「聖闘士星矢」という名前を聞いて、胸が熱くなる──そんな世代にはたまらないスマホゲームがついに登場しました。
それが『聖闘士星矢 Galaxy Soldiers』。アニメの名場面をフル3Dで完全再現しながら、キャラクターの奥深い感情や絆まで描き出す今作は、単なるキャラゲーの枠を超えた“体験型聖闘士物語”といっても過言ではありません。
とはいえ、実際にプレイしてみてどうだったのか?ガチャの渋さや課金バランス、無課金でも楽しめるのか?──気になる部分も多いですよね。
今回は、リリース直後からプレイしている30代男性(週末ガチ勢)と40代女性(癒し派主婦)の2名に、プレイ歴1週間時点での率直な感想をうかがいました。
「泣いた」「懐かしい」「推しが尊い」など、感情が揺さぶられる瞬間が満載だったというお二人の体験談からは、このゲームがただの“懐かしさ”だけではないことが伝わってきます。
原作ファンはもちろん、ライト層や女性プレイヤーにとっても“意外な癒やし”となる一作。
この記事では、そのリアルな声を通じて、『聖闘士星矢 Galaxy Soldiers』の本質に迫ります。
目次
聖闘士星矢 Galaxy Soldiersとは|原作ベースの3DリアルタイムバトルRPG

『聖闘士星矢 Galaxy Soldiers(通称:星矢GSS)』は、名作アニメ『聖闘士星矢』を原作とした3DリアルタイムバトルRPG。
特に注目すべきは「銀河戦争編」「十二宮編」などの名シーンが、フル3D&フルボイスで再現されていること。操作はシンプルながら、演出がとにかく熱い…!
開発は『FIVECROSS』。サーバーも安定していて、リリース直後でも快適にプレイできました。
実際にプレイしてみた感想|“ファン心”を全力でくすぐられる演出

まず驚かされたのが、“あの頃”の熱狂が、スマホの中で完璧に蘇っていたこと。
星矢がペガサス流星拳を放つときの「テレレレレッ!!」という効果音、必殺技が炸裂する瞬間の演出、そして何よりキャラの表情・動き──これらが驚くほど細かく作り込まれていて、懐かしさと興奮が一気に押し寄せてきました。
とにかく**“原作リスペクト”がすごい。**
バトル前後のカットインには、アニメのワンシーンをなぞるような演出が入り、名セリフがそのまま流れます。たとえば、氷河が「オーロラエクスキューション」を放つときのカメラワークは、まるでテレビアニメ版を再現したかのような構図。私は思わず一時停止してスクショを連打しました(笑)。
そして何よりも感動したのが──星矢と紫龍の“友情バトル”。
序盤の「銀河戦争編」のクライマックスで星矢と紫龍が激突する場面があるのですが、ここが本当にエモい。バトル中の演出だけでなく、開始前と後にふたりのセリフが差し込まれる構成で、「ああ、そうそう…このシーン…」と、過去の記憶がよみがえるような没入感でした。
戦闘中は基本オートでも進行できますが、必殺技を発動するタイミングだけは手動にしたくなるほど。
演出がカッコよすぎて、スキップなんて絶対にもったいない。
また、バトル以外でもファン心をくすぐる要素は随所にあります。たとえば、ホーム画面に配置するキャラを自由に変えられるのですが、設定したキャラに合わせてボイスが変化。氷河を配置すると、あのクールな声で「俺の拳は、友情のためにある」なんて言ってくれる。もう…推しがスマホの中に住んでる感覚です。
さらに驚いたのが、原作であまり目立たなかったキャラにも見せ場があること。
蟹座のデスマスクや山羊座のシュラといった“脇役”にも、しっかり個別の奥義演出が用意されていて、ガチャで引いたときに「これはハズレか…」と思ってたキャラが、使ってみたらめちゃくちゃカッコいい、という嬉しい発見もありました。
正直、聖闘士星矢ファンの“ノスタルジー”をこれだけ丁寧に拾い上げたスマホゲームは久々です。演出だけで何度でもバトルをやり直したくなる──そんな作品に出会えるとは思いませんでした。ファンならプレイしない理由がありません。本当に。
ストーリー進行&育成要素|無課金でもかなり遊べる

『聖闘士星矢 Galaxy Soldiers』のストーリーモードは、まさに“アニメ追体験”。
「銀河戦争編」から「聖域十二宮編」まで、ファンにはおなじみのエピソードが1ステージずつ丁寧に展開されていて、進めるほどに「このあとどうなるんだっけ…?」とワクワクが止まりません。
特筆すべきは、ストーリー演出の濃さとテンポの良さ。
カットシーンでは3Dキャラモデルを使った“会話+演出”が展開され、ただ文字を読むだけの退屈さがありません。星矢が戦う理由、仲間との絆、敵キャラの信念までしっかり描かれていて、「ただのバトルゲームじゃない」ことがよくわかります。
そして育成面──ここが本当に良心的でした。
基本は以下の育成ルートで進行します:
キャラのレベルアップ(素材やクエスト報酬でOK)
スキル強化(スキル書で段階的に)
星ランクの上昇(同キャラor専用アイテムで解放)
コスモ(装備のような強化要素)の付け替え&強化
どの素材も日課コンテンツやイベントから入手できるうえ、スタミナ回復も緩め。1日30分~1時間程度のプレイで、着実にお気に入りのキャラを育てられます。
実際、私は完全無課金でSSRキャラ3体(星4まで育成済み)を所持しています。
初心者ミッションやログインボーナスが非常に充実しており、リリース直後は配布も多め。特に嬉しかったのが、「引き直しガチャ+無料10連」×数回分のキャンペーン。運が良ければ、課金勢にも劣らない初期戦力を整えることが可能です。
また、「育てたキャラをどう使うか?」という編成の工夫も奥深く、属性相性・速度・奥義ゲージなどを見ながらパーティを組み替えるのが地味に楽しい…。
同じキャラでも立ち位置や編成で役割が変わるため、“キャラを集めて終わり”にならないのが魅力です。
最後に嬉しかった点がもう一つ──「キャラ愛」がちゃんと育成に還元される仕様。
推しキャラをホームに設定することで絆ポイントが溜まり、ボイス解放や追加報酬に繋がるのは、プレイモチベに直結しました。
結論として、『聖闘士星矢 Galaxy Soldiers』は「課金しなきゃ楽しめない」なんてことはありません。
無課金でも時間をかければ推しキャラをじっくり育てて、ストーリーもガッツリ楽しめる設計。懐かしさと達成感を両立できる、極めて良心的なゲームバランスだと実感しています。
ガチャは良心的?

リリース直後はSSRキャラ1体確定の「引き直しガチャ」が可能で、私はここで「アイオリア(獅子座)」を選択。リセマラ所要時間は15分程度と手軽。
ガチャは**30連ごとに天井(SSR確定)**があり、排出率も体感的には悪くない印象。
他の利用者の口コミ

SNSの反応・他プレイヤーの声(抜粋)
「これ、アニメ見てた世代には刺さりすぎる…泣いた。」(Xより)
「演出が神すぎて、スキップできない…笑」(30代・男性)
「推しキャラのSSRが天井前に出た!神ゲー認定!」(40代・女性)
30代男性・会社員(週末ガチ勢)
「星矢を育てて“あの名シーン”を再現するのが、今の人生の楽しみになってます」
小学生の頃に毎週欠かさずアニメを観ていた“聖闘士星矢ど真ん中世代”です。
リリースの情報を聞いた時点で事前登録して、正式リリース日に即インストールしました。
最初の印象は「え、これ無料で遊んでいいの?」ってレベル。
ストーリーがとにかく濃厚で、1ステージ進めるたびに原作シーンをフルボイス・3Dで再現してくれていて、もう…感無量。
中でも銀河戦争編の星矢vs紫龍戦の演出はヤバいです。カットインのカメラワーク、表情の作り込み、技の爆発感、全部が“プロの仕事”。大人になってから、ゲームで泣いたの初めてかもしれません。
週末にじっくり遊ぶ派の自分でも、デイリーをちゃんとこなせば育成は十分追いつきます。
星矢・氷河・シュラ(ガチャで引いた)をメインに使ってますが、シュラの「エクスカリバー」の演出がかっこよすぎて、編成から外せません(笑)。
あと、ガチャの“引き直し機能”が神仕様。30分くらい粘ってSSRのミロを引けたのも嬉しかったです。
課金は今のところしていませんが、ログインボーナスやイベント報酬でチケットももらえるし、無理に課金しなくても十分遊べてる印象です。
まさに「ファンのために作られたゲーム」。昔からの星矢ファンなら、絶対プレイして損はありません。
40代女性・専業主婦(日常の癒やし派)
「最初は“懐かしさ”目当て、いまは“キャラ愛”で毎日ログインしています」
昔、弟と一緒に観ていた『聖闘士星矢』。
当時は「なんだか熱い少年漫画ね~」くらいの印象でしたが、大人になった今、この『Galaxy Soldiers』をプレイして初めて気づいたことがたくさんありました。
まず驚いたのが、キャラクターの表情がすごく繊細に描かれていること。
たとえば瞬の儚げな表情や、氷河の母への想い、一輝の弟への複雑な感情──ゲームの中でフルボイスと3Dで再現されると、まるで“新しい物語”として入り込めるんです。
私は基本オートでゆっくり進めるスタイルですが、特に好きなのが「推しキャラと触れ合える」システム。
ホームに設定したキャラが話しかけてくれたり、絆レベルを上げて特別なボイスが解放されたりと、育成とは別の“愛でる楽しみ”があります。
ガチャは無料分を中心にゆっくり引いていて、最近ようやくアイオロス(射手座)を引けました。アニメでは早々に退場してしまった彼が、ゲームの中ではバリバリ活躍してくれて…個人的にはすごくうれしいポイントでした。
主婦なので課金は控えめですが、育成バランスがちょうどよくて、無理なく毎日ちょっとずつ強くなれるのが◎。
日々の家事や育児の合間に、お気に入りのキャラたちと時間を過ごせるのが今の癒やしになっています。
「聖闘士星矢」って、少年だけの物語じゃなかったんだなぁ…と改めて感じさせてくれる、素敵なアプリです。
プレイして分かった『星矢GSS』のおすすめポイント

| ポイント | 内容 |
|---|---|
| 🎨 グラフィック | アニメの世界観を忠実に3D再現 |
| 🎙 フルボイス | 声優陣はアニメと同じ+新録! |
| ⚔ バトル演出 | 奥義が映画レベルの派手さ |
| 🔁 快適周回 | オート&倍速モードでサクサク |
| 💰 ガチャ制度 | 引き直し・天井ありの良心設計 |
まとめ|“推し”と共に闘える、ファン垂涎の1本!
『聖闘士星矢 Galaxy Soldiers』は、単なる“懐かしのアニメのスマホ化”ではありませんでした。
緻密に再現された3Dモデルと魂のこもった演出、キャラ一人ひとりの感情がしっかり描かれたストーリー、そして無課金でも楽しめるバランスの取れた育成設計。どれを取っても、ファンの心に真正面から応えてくれる良作だと感じました。
プレイスタイルが異なるお二人の体験談からも、このゲームが幅広い層に“刺さっている”理由が伝わってきたのではないでしょうか。
かつて少年だったあなたも、今あらためて“あの頃の熱さ”を感じてみてください。
推しと共に闘う銀河の旅が、きっと新たな感動をくれるはずです。
App Review Media 

