本ページはプロモーションが含まれています

【ミストトレインガールズA】実体験レビュー|可愛いだけじゃない!リアルな感想

misttraingirls

今回は、かねてから気になっていた**『ミストトレインガールズA ~霧の世界の車窓から~』**(通称:ミストレ)を、実際にプレイしてみました!

結論から言うと──

キャラゲーとしても育成ゲーとしても、想像以上のクオリティでした!

それでは、実際に触って感じた“魅力”と“やりがい”、そして正直な“気になった点”まで、体験者の視点からお伝えしていきます。

>R18版はこちら


🚃プレイヤーは“車掌”!?異色の美少女ファンタジー

舞台は「幻霧(げんむ)」と呼ばれる霧に包まれた世界「イリスクラウド」。
この世界で唯一霧の中を走れる“魔導列車ミストトレイン”の車掌として、
個性豊かな少女たち=トレインナイトを率いて冒険していくというストーリーです。

正直最初は「車掌?ファンタジーと鉄道?何それ斬新…」と半信半疑でしたが、
プレイしていくうちにこの世界観にどんどん引き込まれていきました。

MEMO

💡キャラ紹介やシナリオも、ギャグとシリアスが絶妙に混在していて飽きない!

ミストトレインガールズA ~霧の世界の車窓から~

ミストトレインガールズA ~霧の世界の車窓から~

EXNOA LLC無料


🎨Live2D+フルボイス!キャラ愛が深まる設計

まず何より特筆すべきは、キャラクターの可愛さと丁寧な演出です。

  • Live2Dでなめらかに動く立ち絵

  • スキル発動時のド派手なカットイン

  • 一人ひとりに専用ボイス&ストーリーあり

お気に入りは「ナラ」。見た目はゆるふわだけど、実はクールで芯がある子。
こういうギャップのあるキャラが多いのも魅力でした!

MEMO

🌟推しキャラに出会うと、育成にも自然と熱が入ります。


⚔ターン制コマンドバトルは戦略性バッチリ

バトルは古き良きターン制のコマンドバトル

  • 属性・武器種の相性

  • スキルの範囲や効果の使い分け

  • 「コネクト」や「トランス」などの特殊連携技

とにかく考える要素が多く、編成を練るのが楽しいです!

特に気に入ったのが“レイヤー”システム。
同じキャラでも、別レイヤーで全く違う性能や役割を持たせられるので、
育成と戦術の幅が広がるところが本当に面白い


🏠箱庭×育成!「学園モード」でのんびり遊べるのも◎

ミストレには“学園”という施設もあり、
お気に入りキャラを配置して交流したり、育成アイテムを得たりできます。

この部分は放置要素に近く、
戦闘とは違う“癒しと育成”の時間が楽しめます。

日替わりの小イベントやログインボーナスも豊富で、
毎日少しずつ遊ぶのが楽しくなる作りになっているのもポイントです。


✅プレイして感じた良かった点

  • 🌟 キャラクターの魅力と演出が抜群に良い

  • 🌟 バトルが本格的で編成に深みがある

  • 🌟 育成・箱庭・交流と、遊び方の幅が広い

  • 🌟 ガチャの天井ありで無課金・微課金にも優しい

特に「育てた分だけキャラが活躍してくれる」という設計が好印象でした。
コツコツ積み重ねた努力が反映されるのは嬉しいですよね。


❗少し気になった点

  • 📍 画面遷移がやや重い(特にスマホ版)

  • 📍 初心者にはシステムが多く、慣れるまで時間がかかる

  • 📍 ガチャはキャラではなく“レイヤー”での排出なので推し狙いは少し難しい

ただ、チュートリアルやサポート機能も丁寧なので、
じっくり遊べる方なら問題ないと思います。


🎯まとめ:推しと一緒に走る、美少女×列車の冒険RPG!

『ミストトレインガールズA』は、
キャラクター重視のプレイヤーにも、戦略重視のプレイヤーにも刺さる一作です。

美少女ゲーは数あれど、ここまで「育てるのが楽しい」と思えたタイトルは珍しい。
ストーリー、育成、バトル、箱庭、演出…どれも手抜きなしで作り込まれていて、
「美少女ゲームは飽きやすい」という人にこそ一度試してほしいと思いました。

MEMO

🚂「ミストレの旅路」は、きっとあなたの“推し活”をもっと楽しくしてくれるはず!

ミストトレインガールズA ~霧の世界の車窓から~

ミストトレインガールズA ~霧の世界の車窓から~

EXNOA LLC無料