本ページはプロモーションが含まれています

【doda転職アプリ】実際に使ってみたリアルな感想!求職者におすすめのポイントとは?

doda

今回は 「doda(デューダ)」 の転職アプリを実際に使ってみたので、その体験談をシェアしていきます!

「使いやすいの?」「本当に転職できる?」「スカウト機能ってどうなの?」など、気になるポイントを 正直レビュー するので、転職を考えている人はぜひ参考にしてください!💡

doda(デューダ)ってどんな転職アプリ?

「doda」は、パーソルキャリア株式会社が運営する大手転職サイト&アプリで、
求人検索・エージェントサービス・スカウト機能 など、転職活動をサポートする機能が充実しています。

求人数20万件以上
エージェントサービスあり(履歴書添削・面接対策など)
スカウト機能で企業から直接オファーが来る
非公開求人も紹介してもらえる

登録は 無料 で、転職市場の情報収集にも便利なアプリです!📱

実際に使ってみた!

① アプリをインストール&登録

まずはアプリをダウンロードして、簡単なプロフィール情報を登録!

📌 登録で入力する主な項目
✅ 希望する職種・業界
✅ 現在の職歴(経験年数・企業名)
✅ 年収(任意)
✅ 希望年収・勤務地

ここまで 5分くらいで完了! スマホだけでサクッと登録できるのが楽でした。

また、 「エージェントサービスを利用するかどうか」 も選べるので、
エージェントのサポートが欲しい人 →「利用する」
自分でじっくり転職活動したい人 →「利用しない」
を選べるのも良いポイントでした!💡

② 求人検索が使いやすい!

実際にdodaアプリで求人を検索してみると…

🔹 「年収600万円以上の求人」などの条件検索ができる!
🔹 「未経験歓迎」などのフィルター機能が便利!
🔹 企業ごとの口コミ・評判も確認できる!

求人の詳細ページが見やすく、給与・勤務地・仕事内容が分かりやすくまとめられているのが好印象でした✨

また、 応募ボタンがワンタップで簡単に押せる ので、気になる企業があればすぐにアクションできるのも◎!

③ スカウト機能が意外と便利!

dodaには、企業から直接オファーが届く 「スカウト機能」 があります。

プロフィールをしっかり入力しておくと…
📩 企業や転職エージェントからオファーが届く!

✔ メリット
自分では探せなかった求人が見つかる
企業からの興味度が分かる(「面接確約オファー」もある!)
忙しい人でも、待つだけで転職チャンスが増える

実際に登録して 2日後に3件のスカウト が届きました!
中には 「書類選考なしで面接OK」の企業もあり、これは転職活動の効率がかなり良くなると感じました💡

④ エージェントサービスを利用してみた!

dodaでは、プロのキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれる 「エージェントサービス」 があります。

📝 実際に利用してみて良かった点
✔ 履歴書・職務経歴書の添削をしてくれる!
✔ 面接対策をしっかりサポートしてくれる!
✔ 希望条件に合った非公開求人を紹介してくれる!

特に、 「面接対策のアドバイス」がかなり具体的で役に立ったので、面接に自信がない人にはめちゃくちゃオススメです!

実際に使ってみた感想

良かった点

求人数が20万件以上!
スカウト機能で転職チャンスが広がる!
エージェントのサポートが充実している!
アプリがシンプルで使いやすい!

気になった点

エージェントからの連絡が多いことがある(マイペースに進めたい人には少し多いかも💦)
スカウトは玉石混交(良い求人もあれば、微妙な求人も混ざっている)

こんな人におすすめ!

「求人数が多い転職アプリを探している」
「スカウト機能で企業から直接オファーを受けたい」
「履歴書や面接のサポートを受けながら転職したい」
「初めての転職で何から始めればいいかわからない」

逆に、
⚠ 「じっくり自分で転職先を探したい」人には、エージェントサービスなしの利用がオススメ!

まとめ:転職活動を効率よく進めたい人にピッタリ!

『doda』は、求人の多さ・スカウト機能・エージェントのサポートが充実している、総合力の高い転職アプリ!

特に、
📌 スカウト機能を活用したい人
📌 履歴書・面接対策をサポートしてもらいたい人
📌 効率的に転職活動を進めたい人
には、かなりオススメです✨

気になる人はぜひ試してみてね!